京都仏眼鍼灸理療専門学校には「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の国家資格取得を目指せる4つの学科があります。

鍼灸・マッサージ科(本科)

昼間部3年制
9:30~16:10

最短で3つの資格を全て取得 総合的治療に 強い医療人を目指す

めざす国家資格

  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師
  • きゅう師

鍼灸・マッサージ科 (本科) の特徴

揉む、さする、押す、叩くなどの手技を使いこなす「あん摩マッサージ指圧師」と、はりやもぐさなどの医療用具を用いて治療を行う「はり師」、「きゅう師」。
患者さんの症状によって3療を使いこなせる知識と技術を身につけ、3種類すべての国家資格取得をめざします。

カリキュラム鍼灸・マッサージ科(本科)(昼間部)

学びの特徴

「はり」「きゅう」「あん摩マッサージ指圧」をバランスよく学び、さまざまな疾病に対応できる医療人を育成することを目的とします。人体の構成から鍼灸の歴史まで東洋医学の基礎知識を学び、臨床実習で技術を深めていく学科です。特に臨床実習数はダントツで、現場で活躍する経験豊かな講師陣の指導を受けながら実践的に技術を学べます。

1年次

  • 社会学
  • 倫理学
  • 生物学
  • 化学
  • 解剖学Ⅰ
  • 解剖学Ⅱ
  • 生理学Ⅰ
  • 生理学Ⅱ
  • 医療概論
  • 経絡経穴概論
  • 東洋医学概論Ⅰ
  • はりきゅう理論Ⅰ
  • あん摩マッサージ指圧理論Ⅰ
  • 医療の歴史
  • 鍼基礎実技
  • 灸基礎実技
  • あん摩実技Ⅰ
  • マッサージ実技Ⅰ
  • 指圧実技Ⅰ
  • 臨床演習Ⅰ
  • 取穴実技Ⅰ

2年次

  • 漢文学
  • 外国語
  • 解剖学Ⅲ
  • 生理学Ⅲ
  • 運動学
  • 病理学概論
  • 臨床医学総論
  • 臨床医学各論Ⅰ
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 東洋医学概論Ⅱ
  • 経絡治療理論
  • 物理療法
  • 臨床診断学
  • 鍼灸実技Ⅰ
  • あん摩実技Ⅱ
  • マッサージ実技Ⅱ
  • 指圧実技Ⅱ
  • 臨床演習Ⅱ
  • 臨床実習Ⅰ
  • 取穴実技Ⅱ

3年次

  • 臨床医学各論Ⅱ
  • リハビリテーション医学
  • 関係法規
  • 臨床経絡経穴学
  • 東洋医学臨床論Ⅰ
  • 東洋医学臨床論Ⅱ
  • はりきゅう理論Ⅱ
  • あん摩マッサージ指圧理論Ⅱ
  • 社会あはき学
  • スポーツ医学臨床論
  • 統合医療概論
  • 総合演習Ⅰ
  • 総合演習Ⅱ
  • 鍼灸実技Ⅱ
  • あん摩実技Ⅲ
  • マッサージ実技Ⅲ
  • 指圧実技Ⅲ
  • 臨床実習Ⅱ
  • 経絡治療
  • 総合臨床演習

資格取得率(2023年卒業者)

  • あん摩
    マッサージ指圧師

    92.3%

  • はり師

    84.6%

  • きゅう師

    84.6%

資格取得を完全サポート!

万一、不合格の場合でも資格取得まで卒業後もサポートします!

卒業生の
主な進路(2022年実績)

在校生の声

阪本 順哉さん

  • 高校卒業
  • 京都仏眼 本科

将来を見据えて確実な技術を手に!
3つの資格取得を目指しています。

高校時代、バスケットボール部に所属をしていたのですが、練習で腰を痛め、鍼灸院にお世話になったことがありました。その鍼灸師の先生がたまたま京都仏眼の卒業生で、通院中に鍼灸の話や学校の話をお聞きし、鍼灸の世界に興味を持つようになりました。高校卒業時、進路を決める時に将来の仕事を考え、しっかり資格がとれて、確実な技術を身につけられる道を選ぼうと思い、京都仏眼への入学を決めました。本科では、はり師・きゅう師に加え、あん摩マッサージ指圧師の資格取得も目指しているので、まずは在学中にしっかりと基礎技術を身につけ、国家資格取得に向けて頑張りたいと思っています。
入学当初は、クラスメイトが自分より年上の方ばかりなので、馴染めるか不安でしたが、医療系の仕事をしていた方など経験豊富なメンバーに恵まれ、ちょっとした会話でもためになることが多く、楽しい時間を過ごせています

まずはしっかり基礎固め!
実践経験をたくさん積める環境です。

授業で学ぶことは、初めて知ることばかりで、覚えることも多く大変ですが、どんどん新しいことが知れるので面白いです。特に京都仏眼の実技授業は、しっかり時間をかけて取り組めるのでとても充実しています。生徒同士ペアを組み、施術するのですが、いろんな年齢層のクラスメイトがいるので、体の状態もさまざまで、そういう点でも実践の経験値が積めること間違いなし!ですね。放課後の時間を活用してクラスメイトと一緒に実技の練習をすることもあります。もちろん、先生方にもたくさんアドバイスいただきながら、正しいフォームを学ぶことができます。今はしっかり基礎固めをしていきたいと思っています。
今後の目標は、漠然としていますが、いずれ地元で開業できればと思っています。育った地元には高齢者が多く、足腰の悪い方も見かけるので、しっかり技術をつけて、将来的にはそんな方々の力になれればと思います。

京都仏眼のココがいいところ!
私のように高校卒業後すぐに京都仏眼に行きたい方は、馴染めるか不安に思う事もあるかもしれませんが、大丈夫です!先生方や先輩方にいろいろ相談もできる環境ですし、いろんな年齢の経験豊富なクラスメイトからもたくさんの学びがあります。勉強するにはとてもよい環境だと思います。
教えて!勉強法
ツボの名前や、病名、症状など、覚えることはとにかくたくさんあります。私は書いて覚えるタイプなのでルーズリーフにテストに出るところを何度も書いて覚えています。自分にあった方法を早く見つけることが大事だと思います。

バイトのある1日の流れ

  • 8:00

    起床

  • 10:00

    通学

  • 11:00

    授業開始(3コマの場合)

  • 16:10

    授業終了一旦帰宅

  • 17:00

    バイト

  • 24:00

    帰宅

  • 1:00

    就寝